テンジュの国はどこで読める?あらすじや感想など

海外が舞台の漫画

おすすめ漫画テンジュの国のご紹介


テンジュの国 イメージ画像

テンジュの国のあらすじと感想

 18世紀のチベット、山あいの小さな村に住む医者見習い主人公は、薬草採取から帰宅したある日、見知らぬ少女とその一行を自宅で迎えることから物語は始まります。少女は遠方の地から嫁ぎ先として主人公の許へやって来た許嫁でした。前時代的な徒然現れた許嫁と婚約から始まる恋愛、当初は薬草摘みや料理を通して二人が徐々に打ち解けていく過程、競馬祭り、婚礼衣装作り、五体投地、沐浴などの伝統文化など濃密で丁寧な描写。クライマックスは二人が村総出のうたげと祝福のなかで正式な夫婦と認められる物語です。

 全5巻で終わってしまったのが非常にもったいない良作です。チベットを題材にした漫画なんかいままで考えられませんでしたよ。描き込みのある緻密な絵に薬草などの知識やチベットの文化など、作者の方が知識のあるのかものすごい勉強をされたのではないかと思います。僕みたいな海外旅行などが好きな人には受けるでしょうが、海外に興味のない方には面白くないかもしれません。二人が結婚しあとは第二部として、続けてほしかったかな・・。テンジュの国、カタカナですが漢字で書けば天寿でしょうか・・。

テンジュの国はどこで読める?

 テンジュの国は作者の泉一聞氏が別冊少年マガジンで連載していました。
アプリはマガポケで読めます。

タイトルとURLをコピーしました